ページトップへ

エコネット株式会社のロゴ エコネット株式会社

NEWS

お知らせ

パソコン部品を修理している画像
装飾

工場の“隠れコスト”を見直す

2025.09.30

製造現場の端材・不良品・機器類の回収・処理で現場効率アップ

 

製造現場では、日々の生産活動のなかで「使えなくなった材料」や「仕様外となった不良品」、「老朽化した工作機械」など、さまざまな“不要品”が発生します。こうしたものは現場で“そのまま放置されがち”ですが、実はスペースの占有だけでなく、生産性の低下や安全面のリスクを招いていることも少なくありません。そのような問題を解決する方法のひとつが、専門業者による不用品回収サービスの導入です。

 

工場で発生する主な不要品とは?

・製造工程で発生する端材(鉄・アルミ・樹脂など)
・規格外や破損による不良品・試作品
・使用済みの治具、工具、金型
・老朽化・故障した工作機械や設備機器
・長期間使用されていない部材や在庫品
・梱包材やパレット、空容器類

これらは放置しておくと、保管コストの増大や動線の悪化、場合によっては労災リスクにつながるケースもあります。

 

不用品回収サービスを利用するメリット

1.現場の整理整頓が進む

不要品を定期的に処分することで作業スペースが確保され、ムダのない効率的な動線が生まれます。5S活動にもつながり、作業者の安全と意識向上にも貢献。

2.再資源化によるコスト回収

金属や樹脂などは素材として再利用が可能。回収業者によっては、買取り・リサイクルルートを持つところもあり、処分費用を抑えつつ資源として再生することができます。

3.産業廃棄物の適正処理で法令順守

製造業から出る廃材は産業廃棄物に該当します。許可を持った業者に委託することで、適切なマニフェスト管理が行え、環境対応やコンプライアンス体制も強化されます。

 

「まだ使えるかもしれない」「後で片づけよう」——そんな保留の積み重ねが、工場の“見えないロス”になっていることもあります。不要なものを適切に手放し、生産現場をより機能的で安全にするために、不用品回収の仕組みづくりを見直してみてはいかがでしょうか。整理された現場は、作業効率と安全性の向上だけでなく、従業員の士気や品質管理の強化にもつながります。是非、エコネット株式会社へご相談ください。

 

 

奈良県全域と近隣の他府県の一部も対応しております。橿原市・大和高田市・桜井市・田原本町・香芝市など回収へお伺いします!

 

エコネット株式会社

奈良県橿原市今井町1-3-25
TEL:0744-55-1949
営業時間:9時~19時(不定休)
お問合せはこちらから